ゲーム:ホニャララGOとかが世界に影響を与えている

世界が大熱狂!ポケモンGOが大人気過ぎてヤバイ!数日で750万DL、米国ではユーザー狙う強盗や負傷事件も!

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-12505.html

スマートフォンを持ちながら歩く人が続出し、ポケモンGOのプレイヤー同士がリアルで出会って仲良くなるという話が多いみたいです。逆に襲われるケースも見られ、リアルとゲームを融合したような新サービスだと言えます。
世界的に物凄い勢いでポケモンGOは拡大しており、日本でも近い内に配信が開始される予定です。

【ポケモンGO】 イスラエル大統領「会議室に猫に似たポケモンがいる」 ガザにピカチュウ…中東でも話題

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1889082.html

イスラエルのレウベン・リブリン(Reuven Rivlin)大統領は、「自らの会議室にネコに似たポケモンがいる」としながら「誰か警備員を呼んでくれ」との文字と共に画像を公開した。この会議室は、これまでに世界の要人を数多く迎えている場所だ。イスラエルの海軍も、海上でポケモンを捕らえた際の画像と「われわれだけが捕らえることのできるポケモンがいる」とのメッセージをネットを通じて共有した。

【動画】 プロレスラーが勝利後のインタビューを無視して「ポケモンGO」に没頭

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1889096.html

リポーターとファンダンゴは何をしているのか聞くと「『ポケモンGO』知ってるか? 位置情報(GPS)を使うゲームでみんな遊んでるぞ。ここのジムで俺はリーダーさ! 俺はここに最強ポケモンを設置したんだよ。そして俺はイエローチームだ」と謎解説。そうタイラー・ブリーズは『ポケモンGO』に夢中になっていたのだ。この力説にファンダンゴは「お前が何を言ってるのか理解出来ない」としている。

ポケモンGOはイスラムを侮辱? トルコで禁止求める声
2016年07月15日 04:47 発信地:イスタンブール/トルコ

http://www.afpbb.com/articles/-/3094012

日刊紙ハベルチュルク(Haberturk)によると、同組合のメフメト・バイラクトゥタル(Mehmet Bayraktutar)代表は、モスク(礼拝所)でもゲームに興じる人がいたことを受けて、ゲームは「人々が礼拝を行う場所の重要性や価値をおとしめている」と非難。さらに、ポケモンGOはイスラム教に対する欧米諸国の陰謀だという見方まで示し、「私はこれを非難する、トルコでは禁止してほしい」と訴えた。

「ポケモンGO」で任天堂株価上昇、1・8倍
2016年07月15日 00時06分

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160714-OYT1T50086.html

 任天堂株は今年に入って1万6000円前後で推移したが、6日に米国でゲームの配信が始まって以降、急上昇した。14日の終値は2万5300円で、ゲーム配信前の約1・8倍となった。

これにより、時価総額は3兆5842億円と大きく膨らんだ。

ポケモンGOで原発侵入 米、10代の3人に退去指示

http://www.sankei.com/world/news/160720/wor1607200023-n1.html

 米原子力規制委員会(NRC)は19日、スマートフォン向けゲーム「ポケモンGO(ゴー)」でポケモンを捕まえようとしていた10代の3人が中西部オハイオ州のペリー原発の敷地に入り込み、警備員に追い出されたと公式ブログで明らかにした。

NRCは「(核物質のある)原発は厳重に守られ、警備員は銃で武装している」と強調し、原発に入り込まないよう呼び掛けた。

<ポケモンGO>政府が注意喚起 「みんなへおねがい♪」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160720-00000132-mai-soci

海外で人気のスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO(ゴー)」が近く日本でも配信されるのを受け、政府の内閣セキュリティセンター(NISC)は20日、ゲーム時の注意事項をまとめ発表した。NISCが特定のゲームについてこうした注意喚起をするのは初めてで、人気の過熱で懸念されるトラブル防止に向け異例の対応を取った。

ポケモン 立ち入り規制の“熊本城”外すよう市が任天堂に抗議
7月22日 18時53分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160722/k10010605101000.html?utm_int=news_contents_news-main_002

スマートフォン向けのゲームアプリ、「ポケモンGO」の日本での配信が始まるなか、一連の地震で被害を受けた熊本城で、男性が、立ち入り規制区域に入ってプレーしたいと警備員に申し出ていたことが分かり、熊本市は、規制区域をゲームの対象から外すよう任天堂に抗議しました。

出雲大社、境内での『ポケモンGO』プレイを禁止にすると発表

http://www.inside-games.jp/article/2016/07/22/100535.html

出雲大社社務所は、神社境内地・周辺社有地などで、iOS/Android『Pokemon GO』のプレイを禁止しています。

サウジ聖職者団体、「ポケモンは反イスラム」との宗教令を更新
ロイター 7月20日(水)20時59分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160720-00000073-reut-asia

この宗教令は、スマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」については言及していない。

同国のイスラム教聖職者団体である高位宗教学者協会事務総局は、教徒の質問に答えて、2001年に発令されたポケモンのカードゲームが反イスラムだとするファトワを復活させたことを明らかにした。イスラム教は進化論を拒否しており、モンスターが進化するポケモンのゲームは進化論を助長するものであり、神への冒とくに当たるためだという。ファトワは「子供たちが『進化』という言葉を口にするとはショッキングだ」としている。

『ポケモンGO』ポケストップ効果で大手ゲーム小売GameStopの売上倍増―CEO「非常に満足」

http://www.gamespark.jp/article/2016/07/19/67392.html

米国のビジネス向けテレビチャンネルCNBCのインタビューに応じたGameStopのCEO J. Paul Raines氏は『Pokemon GO』がGameStopに及ぼした好影響を報告。それによると、モンスターボールなどのアイテムが得られる「ポケストップ」や「ジム」に設定された462店舗で売上が倍増しており、特にポケモン関連商品の売上が大幅にアップしているとのこと。同社の株価も大きく上昇しており、『Pokemon GO』が巻き起こしたムーブメントにRaines氏は「非常に満足している」とコメントしています。

(ジュゲの視点)

WWEのは完全に台本どおりでしょうね。笑いましたw 話題ものに相乗りするというのは世の常で世界中で大騒ぎとなっているようです。某国の首相がtwitterに投稿したり、崖から転落した人がいたり、不法侵入で射殺されそうになったり、放射能管理区域に入ろうとしたり、原発施設に入ろうとしたり、樹海に行ったり、レアがいると発進しただけで大騒ぎになったり、深夜の公園に人だかりが出来たり。驚いたことに、このソフト1本で全スマホゲームの収益を超える事態になり、嘗て某スマホゲーム企業が「N堂の倒し方知ってる?俺知ってる」みたいな過去の発言が発掘されたりと、とにかく反響の大きさがそのまま反映されたようなお祭り騒ぎになっていますね。

これはカメラ付スマホ+GPS+サーバー常時接続というハード的なバックボーンに加え、GoogleMapというデジタル地図サービス、世界的な人気タイトル、最後に開発会社の大胆な行動力が成した結果かもしれません。この動きを追っていたあるブロガーの話では、発想そのものは誰しもあったが、様々ななトラブルの温床でも有るためにどこのメーカーも現実的には考えていなかったのをブレイクしたことが大きいとの発言でした。これはなるほどグーグルの子会社ならではの行動力だと。Ingressって元々はグーグル・アースとか開発した部署の独立化した会社じゃなかったでしたっけ?

これは検索エンジン世界におけるGoogleであり、スマホにおけるAndroidもそうです。それまで個人情報はパンドラの箱のようなもので大手を振って収集し、売りますと名言する会社は存在しませんでした。しかしそれらの暗に出来ていた不文律、倫理観を良くも悪くも破壊したのがGoogleという会社で、その為様々な訴訟を起こされていますが今のところ大きく敗訴したという話は聞きません。こうした動向をみた各種メーカーが「あ~・・・・いけるもんなんだ」と、後追いの形でどうどうと個人情報を搾取しビッグデータ活用と称し販売に転じたのが現在のスマホ事情のように思います。果たしてGoogleほど倫理観が少しでもあるかどうかと問われれば疑問ですが・・・。

今回のこのソフトもこれと同じで、コレを期に全く新しいスマホゲームが新ジャンルとして続々開発されるかもしれません。ただ、このアプリの真の恐ろしさは個人が完全に特定された状態で位置も、趣味も、行動パターンも、知人の範囲も全て個人という情報がサーバーに収集されたビッグデータこそが恐らく最も価値の高いものに思えます。(企業からしたら)アイテム課金よりも、それそのものが最も大きいと私は考えてます。なのでトータル・リコールにあったように、その人が広告の前を通る直前に個人が好きそうなCMが流れたり、ウィンドウショッピングで的確に好きそうな商品を紹介されたりと、考えると恐ろしい時代の前触れのような気がします。当然ながら、その際に権力をもっているのはデータを持っている側であり、1%側の人たちでしょう。

Windows10等も、ある個人情報収集の設定がデフォルトでONになっているので、それを解除しておかないと全ての操作や嗜好、仕事、良く見る頁、メールアドレス、付き合いの範囲等全て駄々漏れになるようになっています。今後正確なビッグデータ収集は巨大企業にとっては市場命題なわけですが、残念ながら法整備は完全に後手ばかりか動く気配すらみられません。そればかりか日本に限って言えば、政府は個人情報の活用と題し、寧ろ利用しやすいような法整備を進めているのが現状です。彼らは権力者側なので管理したいからです。

私はというとやってませんね。ポケモン自体に興味がなく、遊んだことがなく、遊ぼうと思ったこともありません。これはポケモンに限らずこのジャンルのものに興味がないからですが、単純にゲームとしては面白いんでしょうね。ご利用は計画的に。企業の何を育てるか、それはユーザー側に委ねられています。

 

かつてない初速だった反動?

http://diamond.jp/articles/-/96912

「ピークに達した」

これは、ここ数日にわたって「ポケモンGO」について使われている表現である。日本に2週間先行して、アメリカでは7月6日にアプリがリリースされたこのAR(拡張現実)位置ゲームは、その人気がすでに頂点に達して、あとは下り坂になるばかり、という意味だ。盛り上がる人気は20日も持たなかったということになる。一説によると、勢いがあったのは最初の1週間だったともいう。

調査サービス会社の「サーベイモンキー」によると、「ポケモンGO」の人気の下降は3つの指標から明らかになったという。1つは、同社のデイリーアクティブユーザー数から見える利用状況。2つ目は、アプリのダウンロードに見られる消費者の関心。そして最後が、グーグルで「ポケモンGO」が検索された回数だ。