日本社会:悪習の綻び

日本社会:悪習の綻び

死刑廃止国が犯人を射殺した件数を調査してみた

日本の死刑執行数とドイツの射殺件数の比較
西暦 死刑執行数
(日本) 射殺件数(ドイツ)
2008 10 10
2009 18 6
2010 2 8
2011 0 6
2012 7 8
2013 8 8
2014 3 7
計 48 53

え…良い勝負じゃん…。

ちなみにドイツの人口は8000万人ほどで日本の2/3と考えると
ドイツのほうが積極的に国家による殺人をしている事に。

ホリエモン、タクシー乗車拒否にツイッターで怒りの写真公開へ

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1974070.html

ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(45)が、タクシーに乗車拒否をされたと激怒。“証拠写真”を公開し、物議をかもしている。

「シン・エヴァンゲリオン劇場版」2020年公開  2007年開始の新劇場版シリーズついに完結

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1974068.html

映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||(本来は右縦線が太字)」の特報が7月20日、全国の劇場で解禁されました。特報によると、2020年公開予定。2007年に始まった「新劇場版」シリーズがついに完結します。

習近平の写真にインクをぶちまけた女性が拘束 → 怒った国民達が習近平にインクをかける動画を次々公開

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1974065.html

7月4日、中国のある女性が独裁政権と横暴さに反対するために習近平の顔に黒インクをぶちまけるパフォーマンスを行いその様子を動画撮影しSNSに投稿。上海業務地区た建物の前に立てられた習近平の大きな写真に向かって黒インクをぶっかけながら「習近平の独裁に反対! 中国共産党は人々を洗脳して制御してる」と発言し挑発した。

少女「動物の腹の中に興味」 ウサギ虐待死の疑いで追送検

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00027823-kana-l14

 ウサギを虐待死させたとして、神奈川県警港北署は20日、動物愛護法違反の疑いで、住所、職業とも不詳の少女(19)=窃盗容疑などで家裁送致=を追送検した。 追送検容疑は、1月17~28日、自宅でウサギ2匹を水を張った浴槽に放り込むなどして放置し、虐待死させた、としている。署によると、容疑を認めている。 署は6月、横浜市港北区内の幼稚園に侵入してウサギ2匹を盗んだとして、窃盗容疑で少女を逮捕。署によると、追送検容疑のウサギはそのうちの1匹で、もう1匹は、同区内の別の幼稚園から盗まれたウサギの可能性があるという。

日大、田中理事長の辞任要望書に署名した職員を片っ端からクビに

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1974543.html

7月上旬、日大本部直属の保健体育審議会の事務局から2人に対し、部長職を解任する旨の通告があったという。日大教職員組合は、悪質タックル問題の病巣は学校法人のトップである田中理事長の独裁態勢にあると問題視し、いち早く批判の声を上げていた。「5月31日には大学側に上層部の“解体的出直し”を求める要望書を突き付け、6月11日には賛同する教員ら752人分の署名を提出しています。 その際、報復人事の恐れがあるため大学側に提出する名簿に氏名を公開していいか、個別に確認していたことが話題になりました。 その後はネットなどを利用して大学内外から約7000名の署名を集めました」

「学生が人の苗字に 様 をつけてメールをよこしてきた」

https://togetter.com/li/1250554

何を勘違いしたのか 履修学生で 人の苗字に様をつけてメールをよこしたものがあった 単位など出さないほうが本人のためではないかと思う こんな非礼が通ると勘違いしないよう きちんと教えてやるのが適切だろう

続きを読む

驚きのニュース:立って乗る飛行機って・・・

驚きのニュース:立って乗る飛行機って・・・

木梨憲武、悩むリスナーへ驚きの豪快対応

http://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%e6%9c%a8%e6%a2%a8%e6%86%b2%e6%ad%a6%e3%80%81%e6%82%a9%e3%82%80%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%81%b8%e9%a9%9a%e3%81%8d%e3%81%ae%e8%b1%aa%e5%bf%ab%e5%af%be%e5%bf%9c/ar-AAw2G8J?ocid=iehp

 木梨は関わりの深いフジテレビや、主演映画「いぬやしき」等に関するコネクションを持ち出し、「フジテレビさんの映画部、そして東宝さん、あと『いぬやしき』を作ったプロデューサー。この3件にまず会ってください。会わせます」と宣言。「で、そこから社員なのかアルバイトか。センスがあるのか、本当に好きなのかは会ってからでしょう? こういうきっかけがあれば、会った方がいいの、絶対に。で、『お前、いいねえ!』とか『じゃあこっち側がいいね』っていうのはその3人が決めますから」と説明し、「20日に舞台あいさつがあるから、そこにまず来させます」と断言した。

【悲報】 性器で呼吸し、頭部がフサフサの「カクレガメ」が絶滅危惧種に

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1964116.html

(CNN) オーストラリアの川に生息し、特徴的なパンクロック風の「髪型」や、あごの下の2つの突起を持つカクレガメ。生殖器で呼吸する能力も持つこのカメが現在、ロンドン動物学会(ZSL)の絶滅危惧種リストに加わっている。

カクレガメの生息地はオーストラリア北東部のクイーンズランド州。総排出腔の中にある腺を通じて水中で呼吸するという異例の能力を持つ。総排出腔は体の後ろにある開口部で、排せつや生殖に使われる。

カクレガメはこうした生物学的機能により、最大3日間にわたり水中にとどまることが可能で、大抵は鮮やかなグリーンの「モヒカン」も備えている。この「モヒカン」は、長時間の水中滞在で藻が成長したものだ。

エコノミークラス以下の「立って乗る飛行機」が近い内に登場!

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1964552.html

新しい座席の名前は「スカイライダー2.0(Skyrider 2.0)」で立って乗るタイプの皮の座席となっている。この座席により飛行機に客を多く乗せることができる。客は常に両足を床に支えてなくてはならず、また座席間の距離は58センチと非常に狭い。

03-10

金持ち老人「ロッキー山脈に2億隠した」→35万人殺到、4人死亡

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1964654.html

古美術商を営む富豪がおよそ2億円相当の財産を山中深くに隠したと公表し、話題となっています。さらに、「ヒントを記した地図と詩」も公開され、まるで映画や小説のような宝探しの冒険に挑戦する人が続出しています。財産を隠したことが公表されてからおよそ35万人が財宝を探しているそうですが、いまだに発見されていないとのことです。

NHKも漫画村を特集!赤松氏「海賊サイトよりも良いサービスを出せば勝てる」

NHKも漫画村を特集!赤松氏「海賊サイトよりも良いサービスを出せば勝てる」

実際に海外だと大手企業が定額で全ての音楽を聞けるサービスを提供したところ、海賊版サイトがドンドン減ったということがありました。日本の漫画サービスは会社別でバラバラに提供しており、全ての人気漫画を網羅している公式サイトや電子書籍は無いです。
無料で読めるだけではなく、全ての漫画を揃えている点も漫画村のような海賊版サイトを大きくしている要因だと言えるでしょう。

ちなみに、クローズアップ現代では漫画村の閲覧数を月1億以上と紹介していたことから、サイトの運営収益は広告収益だけで年数億円規模だと見られています。

外国人観光客に大人気の公道カート「マリカー」の危険性…国交省職員「ナメてんのかっ!」

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1964868.html

近頃、街で目につくあの集団――。任天堂の「スーパーマリオブラザーズ」に登場するマリオをはじめ、ルイージ、ピーチ姫やキノピオといったコスチュームに身を包み、ゴーカートそのものの小さなカートに乗って公道を走る集団である。

任天堂には「マリオカート」というゲームもあるから、この公道カートを“リアル・マリオカート”なんて呼ばれ方もしているのだが、任天堂とはまったくの無関係。それどころか、任天堂はマリカー社に対して不正競争行為、著作権侵害を訴えて、いまも係争中だ。

NTT 漫画やアニメなどの違法コンテンツサイトを遮断へ…「ぷらら」「OCN」「ドコモ」の3社

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1965003.html

漫画やアニメなどをインターネットに無断で公開する海賊版サイトの被害が拡大する中、NTTのグループは、特定の3つのサイトを閲覧できないようにする「ブロッキング」の措置を近く取る方針を決めました。「漫画村」などの海賊版サイトについて、政府が今月、民間の事業者が自主的にブロッキングの措置を行うことが適当などとした緊急の対策をまとめたことを受けたものです。

山口達也「普通に仕事をしていたのが情けない」

http://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%e5%b1%b1%e5%8f%a3%e9%81%94%e4%b9%9f%e3%80%8c%e6%99%ae%e9%80%9a%e3%81%ab%e4%bb%95%e4%ba%8b%e3%82%92%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%ae%e3%81%8c%e6%83%85%e3%81%91%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%8d%e3%80%90%e4%bc%9a%e8%a6%8b%e4%b8%80%e5%95%8f%e4%b8%80%e7%ad%94%ef%bc%91%e3%80%91/ar-AAwlGaE?ocid=iehp#page=2

-事件から報告まで時間がかかった。

事件当日が2月12日、それで私の所に警察の方から連絡が来たのが3月末。3月末に取り調べが始まって、記憶思い起こすのに、1カ月もたって、内容が内容だけにこういうことありましたと自分でも怖くて、事務所でも誰に相談していいか分からず…。でも3月から4月頭には相談して…。

-どんな思いで仕事?

発覚というか、振り返ると、2月12日にそういうことがあって、知らずに普通に仕事していたってことがすごく情けなくて。その間、彼女はつらい思いを1カ月間して、したくもない話を警察に聞かれ、思い出して苦しむような日々を送っていたと思うと言葉にならないです。本当に申し訳ありません。

続きを読む

日本政府:働き方改革という奴隷制度

日本政府:働き方改革という奴隷制度

<裁量労働制>厚労相が延期を報告 首相、党内調整指示

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000117-mai-pol

安倍晋三首相は21日、加藤勝信厚生労働相を首相官邸に呼び、働き方改革関連法案について協議した。裁量労働制の労働時間に関する首相の答弁に野党が猛反発していることを踏まえ、加藤氏は、裁量労働制の対象拡大を2019年4月から20年4月に1年延期する案を報告。首相は容認したうえで「しっかり自民党内の理解を得るように」と指示した。しかし、野党は施行時期の見直しに納得せず、国会で引き続き追及する構えだ。

裁量労働制のデータ不正問題、安倍政権の真の目的は終身雇用の破壊!残業代ゼロで定額働かせ放題に!

裁量労働制のデータ不正問題、安倍政権の真の目的は終身雇用の破壊!残業代ゼロで定額働かせ放題に!

裁量労働制とは実際に働いた時間でなく、あらかじめ決められた労働時間に基づいて賃金を払う制度のことです。これだけ聞くと労働者が自由に労働時間を選択できるようになると思ってしまいますが、国会に提出された法案を見ると、理想とは真逆の超ブラック労働を推進する内容になっていました。

一度でも労働者と企業が合意をすれば、そのまま何十時間でも無賃金で労働を継続させることが可能となる仕組みが与党提案の働き方。

裁量労働制の不正データ、93事業所で誤記やミスを確認!意図的な改ざんか?1日45時間残業も

裁量労働制の不正データ、93事業所で誤記やミスを確認!意図的な改ざんか?1日45時間残業も

安倍政権が推進している「働き方改革関連法案」の根拠となっている裁量労働制のデータから不正が発覚した問題で、少なくとも93の事業所で誤記入や入力ミスが発覚しました。

報道記事によると、野党の指摘を受けて政府が再調査をしてみたところ、87の事業所で117件から不正行為が発覚し、後日の調査では更に数が増えて93事業所になったとのことです。
1日45時間の残業や1日1時間以下の労働記載があり、法律の根拠となっている調査データが全くのデタラメ状態だったことが判明。

地下倉庫から32箱分の「原本」

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180223-00000597-fnn-pol

働き方改革に関する「不適切データ問題」で、段ボール32箱の原本が出てきた。
野党5党の議員は23日、厚労省の地下倉庫に乗り込み、裁量労働制に関する「不適切データ」の調査票の原本を出すよう求め、段ボール32箱分、およそ1万人分の原本が示された。

希望の党・山井元厚労政務官「地下の倉庫にあることは、最初からわかっていたのか? 加藤厚労相は、最初は『原票はない』と答弁したが、あったというのが、この32箱」
厚労省の職員「大臣は、われわれ職員から、『手元に原本はない』と説明していたので、あのような答弁をされたのだと思います」
山井元厚労政務官「この32箱で労働者の働き方、過労死、命がかかっているということは、国民の皆さんは、この段ボールを見る権利があると思う」

働き方、与党は今国会成立目指す=野党は提出断念要求

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0225/jj_180225_7044726728.html

 与野党の政策責任者は25日、NHKの討論番組に出演し、裁量労働制の対象拡大を盛り込む「働き方改革」関連法案をめぐって議論した。自民、公明両党は、裁量労働に関する調査データ誤用問題で政府に注文を付けつつ、今国会成立を目指す考えを強調。野党側は法案の提出断念を求めた。
自民党の岸田文雄氏は「法案成立で日本人の働き方、意識、ライフスタイルを変えていくことにつなげたい」と法案の意義を力説。ただ、データ問題に関しては「厚生労働省がしっかりと説明してもらわなければ、われわれも議論が進んでいかない」と苦言を呈した。
公明党の石田祝稔氏も、データ問題について「われわれが納得できないものは国民も納得できない」と政府に説明を要求。法案に関しては「多様な働き方ができるのはいいことだ」と成立を期す考えを示した。

異常値、新たに233件=安倍首相「データ撤回せず」-裁量労働制で衆院集中審議

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018022600591&g=pol

加藤勝信厚生労働相は26日の衆院予算委員会集中審議で、今国会に提出する方針の「働き方改革」関連法案の作成に向けて活用した厚労省の2013年度「労働時間等総合実態調査」について、データ異常が新たに233件見つかったと明らかにした。いずれも、月や週の単位では残業時間がある人が日の単位でみると「ゼロ」になっていた。立憲民主党の長妻昭代表代行への答弁。

【図解】厚労省データの問題点~裁量労働制~

この調査データをめぐっては、これまでに週間の残業時間が月間より長いなどの異常値が少なくとも87事業所で117件判明。裁量労働制で働く人の1日の実労働時間が1時間以下と極端に短い記載などもあり、厚労省が精査している。
安倍晋三首相は先に、調査データを引用した国会答弁を撤回しており、長妻氏はデータ自体も撤回するよう求めた。首相は「(内容を)精査している中でデータ自体を撤回することは適切ではない。まずはしっかりと精査することが大切だ」として応じなかった。

裁量労働制“不適切データ”117件、厚労省地下倉庫に調査票原本が

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180222-00000050-jnn-pol

揺れる「働き方改革国会」。新たに100件を超す裁量労働制に関する“不適切な調査データ”が見つかりました。調査票の原本は厚生労働省の地下倉庫から見つかったということで、与党内で危機感も強まっています。

「これ以外に間違いはもうないのでしょうか」(立憲民主党 逢坂誠二衆院議員)
「それ以外、どういうものがあるか精査しているところ」(加藤勝信厚労相)

まだまだ「間違い」があるのでしょうか。連日、国会で取り上げられている裁量労働制をめぐる残業時間のデータ。厚生労働省は21日、新たに多くの不備が見つかったことを認めました。例えば、この「45」と言う数字。「1日の残業時間」として記入されています。どうやって1日に45時間残業するのでしょうか。また、1日の残業時間が「12時間45分」と記されていたケース。1週間の合計残業時間を見ると、1日分よりも少ない「4時間30分」と書いてあります。こうした異常なデータが少なくとも87の事業所で117件見つかっているのです。

「逮捕後公開」を条件に籠池氏が明かしたこと

http://toyokeizai.net/articles/-/179316

森友学園問題には、いまだ不可解な点がいくつも残されている。公表が原則であるはずの国有地売却額が当初、非開示とされたのはなぜか。定期借地契約が特例として認められたのはどうしてか。鑑定価格9億5600万円の土地が1億3400万円に値引きされたのは正当だったのか。一時期までは吹いた「神風」はなぜ起こり、何がきっかけで逆風に変質したのか。

籠池氏に司直の手がのびようとしていた5月某日、大阪府内のホテルの一室で籠池氏は複数社の記者のインタビューに応じた。逮捕されてしまえば、ものは言えなくなる。逮捕される前に「言い残したこと」を語ってもらおうと著述家の菅野完氏がセッティングしたのだ。籠池氏の「最後の弁明」を聞く。

一時は車椅子に 森友学園・籠池前理事長の獄中生活

http://bunshun.jp/articles/-/6297

昨年7月末に逮捕され、詐欺罪などで起訴された後も、200日にわたり大阪拘置所で勾留されている森友学園の籠池泰典前理事長(65)。家族の接見も禁止され、長期の勾留が問題となっている籠池氏の近況を、同じ大阪拘置所で服役していた元受刑者A氏が「週刊文春」に証言した。

A氏によれば、籠池氏は暴力団組員や死刑囚が入る独居房で勾留されていた。

「隣の部屋も空き部屋だったので、籠池さんとの会話を他の収容者に聞かれないようにとの配慮でしょう」

移動する際に付き添う刑務官も通常は1人なのに対し、籠池氏には3人が付いたという。

続きを読む

社会構造の変化:ネットの急流にのまれる社会

社会構造の変化:ネットの急流にのまれる社会

ローソンチケット無断キャンセル騒動、投稿者の狂言だった…領収書偽造疑惑も

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1938828.html

ローソンHMVの広報担当者は6日のJ-CASTニュースの取材に対し、「投稿者の方と電話で連絡を取ることができ、状況を確認しました。その通話の中で、投稿者の方が『ツイートの内容はすべて事実ではなかった』と認めました」と説明した。

【福井】 再生数110万回 警官の前で「白い粉」を落として逃げるドッキリ動画をYoutuberが投稿、犯罪なのでは?と話題に

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1938838.html

動画は8月30日にYoutubeに投稿されたもので、薬物と見せかけたグラニュー糖を警察官の前で落とし、逃走する様子が映し出されている。男性は「覚醒剤 いたずらドッキリ」というタイトルで投稿しているが、パトカーが何台も出動、取材陣も駆けつける騒ぎとなっていた。この動画は68万回以上再生されている。

人気マンガをネットに掲載容疑で逮捕 多額の広告収入か

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170906/k10011129301000.html?utm_int=all_side_ranking-access_001

マンガ雑誌の発売前に人気マンガの内容の一部をインターネットのサイトに載せたとして、沖縄県などの男女のグループと秋田県の男が著作権法違反の疑いで逮捕されました。警察によりますと、このうち、秋田県の男は、サイトを閲覧したことによる広告収入で少なくとも3億500万円を得ていたということです。
逮捕されたのは、沖縄県北谷町の自営業、上原暢容疑者(30)と鳥取市のフリーライター、長屋静華容疑者(23)ら男女合わせて3人です。
また、秋田市中通のウェブデザイナー、堀田井良史被告(31)も6日までに逮捕・起訴されました。

警察によりますと、このうち上原容疑者ら3人は、ことし7月までのおよそ1年間にわたり、集英社が刊行するマンガ雑誌「週刊少年ジャンプ」で連載中の人気マンガ「ONEPIECE」などの画像データをスキャナーで読み取ったうえで、発売前にインターネットのサイトに載せたとして著作権法違反の疑いが持たれています。

米トイザラス破産手続きも

https://this.kiji.is/278257643047421437?c=39546741839462401

米玩具大手トイザラスが破産手続きも選択肢の一つとして経営再建策を検討している、と米CNBCテレビ。

北による「電磁パルス攻撃」の可能性 日本中の機器が破壊され、大規模停電に 日本の対策はなし

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1938635.html

電磁パルスは送電線を伝ってコンピューターなどの電子機器に侵入。その電圧は5万ボルトに達するため、機器はIC(集積回路)の機能停止で損壊し、同時に大規模な停電も発生すると予測されている。核爆発に伴う熱線や衝撃波は、地上には届かない。

【図書館戦争】名古屋で大規模な図書館再編計画!小さな図書館は切り捨て!

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-18124.html

日本三大都市の1つである名古屋市で大規模な図書館の再編計画が検討されています。この図書館再編計画は「名古屋アクティブ・ライブラリー 構想案」という名称で、名古屋市にある全ての図書館を5つのブロックに分け、その中でも大きな図書館に集めて小さな図書館を無くそうという構想です。

小さな図書館は地元の活動や行事とも結び付いている場所もあり、これを5つのブロックに集約してしまうのは市民の知る権利を奪うことに繋がる恐れがあると言えるでしょう。

【残念】全国で書店が激減、書店ゼロ自治体が2割に!ネットや大手に集約!文化拠点の衰退か

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-18125.html

報道記事によると、書店が地域に1店舗もない「書店ゼロ自治体」は、香川を除く全国46都道府県で420の自治体・行政区もあり、全体の2割強まで増加しているとのことです。

続きを読む

日本社会:電通の労働問題に見られる竹槍思想から脱却出来ない日本の経済界

日本社会:電通の労働問題に見られる竹槍思想から脱却出来ない日本の経済界

ここ暫く日本人の過労問題が世界的に取り上げられているようです。

西洋では時間対効果が重視されるため、過労=無能と考えられる傾向があり

日本の一部に見られる過労を美徳とする精神性は世界的には特異な印象を受けます。 続きを読む

IT:新規電子書籍ショップは作家の希望になるか?

IT:新規電子書籍ショップは作家の希望になるか?

note:佐藤秀峰 2016/05/26 01:44
電子書籍は漫画家の希望となるか?

https://note.mu/shuho_sato/n/n736593947e6c

電子書籍は売り場の面積を気にすることはありません。古い作品でもストア内を検索するだけで容易に見つけることができますし、紙では絶版になった作品だって電子書籍ではお目にかかることができます。だけど、値段を見るとそれほど安い訳でもなかったりします。となれば、「同じ値段だったらやっぱり新しいタイトルを読みたいよなぁ」となるのが、読者の自然な心理です。各電子書籍ストアの売り上げランキングを見ても、新刊タイトルや映像化で話題の作品などが上位を占めています。作品をいくらでも置けるだけに、その中で古い作品を目立たせようと思ったら容易なことではありません。僕は古い作品にも必ず需要があるはずだと信じていました。素晴らしい作品であれば、読みたい読者はいるはずです。ただ、それを適切に読者に届けられていないだけなんじゃないか、と。

ITmedeiaニュース:電子コミック「11円」セールで売り上げ3億円超 トップ作家に印税1億3000万円 「常識打ち破る数字」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1605/27/news116.html

電子コミック販売サイト「漫画onWeb」や電子書籍取次サービス「電書バト」などを運営する漫画家の佐藤秀峰さんは、2月に伝書バトが実施した、電子コミック131冊を各11円で販売するセールの効果で、2月の売り上げ総額が3億円を超えたことを明らかにした。売り上げトップだった佐藤さん本人には、1億3000万円以上の印税が入ったという。

出版不況の中、この結果が「すべての漫画家の希望となることを願っている」としている。

痛いニュース:電子コミック「11円」セールで売り上げ3億円超! トップ作家は印税1億3000万円

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1883953.html

続きを読む

ホームページを引っ越しました

あのホームページを作ってから10年以上たちます。10年一昔といいますから本当に昔ですね。何せあの時に生まれた子供がもう中学生ってことですから・・・

ヒーッ!!( ゚д゚ )

もー消してもいいかなーと思いつつも結局ホームページを引っ越す私です。NINJAのホームページは非常に広告が多くレイアウトがまずいのが以前より気になってました。広告が少なめで広告レイアウトも悪くないところにしました。cgiも動くみたいだし。マッチングが完全に済み、移行が終了したら忘れた頃に削除しておこうと思います。

基本的に更新は今後もせず過去ログって感じで置いておこうかと思います。やっぱりブログが便利だかんね。ただ、ちょっと幾つかの体験からもブログって唐突にトブこともあり、その上で互換性が結構ないのでなんだかんだ転送でバックアップとれるホームページはやっぱり便利かなーなぞと思ったりもしてます。特に画像に関して。往々にしてサムネイルは移行できても本体画像までは移行できませんからね。まー、BloggerやWordPressや某Fなんとか辺りは巨大なので潰れることはちょっと考えられませんが。

ちなみに引越し先はプロフィールに出しておきます。

Nexus7_2012:電子書籍

旦那の記事を読み触発されたので書きたい。

昔は多少は本を読む人だったので電子書籍は欲しかった。電子書籍に向いている本があるから。
仕事もそうした関係もあったので数多のフェアにいかされては既得権益の壁とハードの物理的問題、ソフトの問題、周辺環境等様々なものを感じ

「無理かぁ・・・」

と思っていた。

それがまさかKindleの成功により電子書籍に脚光が浴びるとは夢にも思わない。
ここでもまた

「黒船来航」

つくづく外人コンプレックスの強い国民だと思う。
外から動かされる前に動けや!って話だ。情けない。
それはさておき、

そもそもKindleの成功は、アメリカの環境事情があったに思う。
土地が広い。
本屋がない。
あっても遠い。
物流が整っておらず注文してもなかなか届かない。
つまり電子書籍むけなのだ。
しかもKindleの書籍は爆安だったのもある。

ただ、所詮は対岸の炎だから日本のように全てが揃っている上に官僚体質の業界は動かないだろうなーと思っていた。事実やっぱい動かなかった。それでも動かざるおえなくなった最大の影響は消費者が利便性を認知し動かざるおえないほど数百万人規模で使いだし、更に勢いを増したというのが本質に思う。だから今の政府がしょうもないのは国民が・・・と同義。

「立てよ国民!!ジーク・・・モニョモニョ」

さて、先述したように7インチタブというのはまさに電子書籍にとっては最高の相性と思っていた。時を同じくして今更ながら文学に興味が出て読みたかったところでNexsu7の購入でしたので早速購入することに。驚いたことに青空文庫の関係で名作中の名作、日本の至宝がかなり無料で読めると知る。これは電子ならでは。物理だと印刷代や在庫管理に費用がかかるので無料とはいかない。素晴らしいぞ電子書籍!!

で、読んでみたところ妙に物足りない。
そこで五感を刺激してこその本などと改めて感じた。装丁、大きさ、重さ、色、臭い、捲る感じ。素晴らしい・・・。こうしたものが相まって感動をうみ、記憶に定着もする。
元々、物理本は亡くならないと思っていたのが一層思いが強くなり、思わず密林の中古本屋で大量に本を買ってしまい未読本が20冊になる。厳密にはその前のもあるので40冊ぐらい・・・。

電子書籍には青空文庫の利点もあるし、何より電子ならではの検索性は物理にはない。そこは利点だ。それと本が好きな人、浴びるほど読む人、業界の人は本当に書庫がないと洒落にならないほど部屋が埋まるようなので、そうした人は本当にありがたいだろうと思う。ただ、実際のところ書庫がもてるほどの金があれば書庫がいいという人は少なくないようだ。

今の電子書籍にかけているのは 検索性や相互リンク、閲覧性に思う。せっかくの電子書籍なのに閲覧性や相互のソフトウェア上のリンクがない。例えば「この文字の意味は?」と思ってもすぐに検索できない。関連のある情報がカテゴライズされていない。これらには膨大な時間と手間がかかるが、それがあっての電子書籍だと思う。特に専門書では、ただでさえないのにそうした機能もないように思う。まだまだ単に読めるという次元。それが現在の電子書籍に思う。

それなのに高い!!

これは大きな問題だ。実際、著作者の権利というのは雀の涙にも関わらずほとんど物理本と大差ないというのは不真面目にもほどがある。著作者に大幅に還元するか、電子書籍ならではの機能を有し初めてあの値段をとれるように思った。まだ物理本を買ったほうが関連業界関係者に、つまり雇用に、文化にお金を落としたことになると思いました。

本をどれだけ読めるかで当人のインテリジェンスの高さは現れていると昔から言われてますが、
年食ってから本当だと思いました。
知能の高い人の本の読み方は本当に半端ないwwwww
もっとちゃんと本を読んで脳みそを鍛えておけばよかったと思ったものの、まー、私の脳みそなんてこんなもんだろうなーというのは実感します。

主に欠点ばかりを書いたので最後に電子書籍の利点!!
・老眼にいい!拡大出来ますので。
・出先で荷物にならない!
・音声出力で朗読してくれるのがいい!(ただし機械音を聞いていると感性が衰えますが・・・)

両方、用途に応じて使い分けたいものですな。