人工知能:飛躍的に進化し続けているAI

人工知能:飛躍的に進化し続けているAI

グーグルの人工知能、今度は「モザイク画像の被写体を特定」する

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170210-00010002-wired-sci

グーグルのAI開発チーム「Google Brain」のコンピューター科学者たちは、今回の研究成果で、写真の解像度を上げられるだけでなく、その処理中に「欠けている細部」を埋められることも示した。研究論文「Pixel Recursive Super Resolution」によると、グーグルの研究者たちは、有名人の顔写真や寝室の写真を使ってシステムをトレーニングしたという。

(中略)人間にはほとんど認識できない不鮮明な写真を、人や部屋をはっきり表す画像に変換できる。

「人工知能がつくった映画予告編」と「人間がつくった映画予告編」を見比べる

http://wired.jp/2016/09/05/ibm-watson-film-trailer/

リドリー・スコットが製作した人工知能(AI)をテーマにした新作ホラー映画『Morgan』。そのトレーラーを、IBMの「Watson」が作成した。AIがつくる初のトレーラーの出来栄えは? 人間がつくった公式トレーラーと合わせて紹介。

ASKAのアルバムに星5が440件以上の高評価! → ASKA「実は僕が全部書きました」と告白

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1916123.html

“本もアルバムも、みなさんのところに届けることができて、本当に良かった。
そして、ここでのみなさんのコメント、amazonに寄せられたアルバムのレビュー。
五つ星を、たくさんいただきました。

でも、あれ、
実は、僕が全部書いたのです。
大変でした。
自分のアルバムを褒めるのが。
これからはASKAではなく「SAKURA」と、呼んでください。

今から、また、「アルバム最高!!」と、書きにいきます。
ひとり大衆をしばらく続けます。”

続きを読む

人工知能:まさか公的機関に一気に浸透

人工知能:まさか公的機関に一気に浸透

AIに公的認証制度 総務省方針、開発・普及促す
2016/12/31 1:30日本経済新聞 電子版

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO11240310Q6A231C1NN1000/

 総務省は企業が開発する人工知能(AI)に公的認証を与える制度を立ち上げる方針だ。安全性やセキュリティーなどを評価する。「認証済み」を使う企業や個人で事故が起きた場合の責任の範囲を抑えて利用しやすくする計画だ。AIは急速に進歩しているが、暴走して人間に危害を加える恐れがあり、認証制度を通じて安全性を高めて開発・普及を促す。

警察が人工知能を導入⇒逮捕者数が5割アップ!犯罪率も2割減少!2045年には特異点襲来も!?

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-14920.html

アメリカでは人工知能の導入が劇的に進んでいます。カリフォルニア州サンタクルーズでは、警察が人工知能を導入しました。サンタクローズの警察署では人工知能が犯罪の発生率を予測し、警察官が人工知能の指示に従ってパトロールをしています。

量子コンピューター実現に不可欠な技術開発 東大
1月3日 18時37分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170103/k10010828021000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

古澤教授は「将来の量子コンピューターの基盤となる技術に、めどをつけることができたと言えるくらいの大きなブレークスルーだと手応えを感じている。まだまだ乗り越える壁は多いが、20年後には実用化できるよう、さらに研究を推し進めていきたい」と話しています。

【騒然】謎の囲碁アカウント「Master」が出現、次々にトップ級棋士達を撃破!正体は・・・?

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-14919.html

年明けから囲碁業界が騒然としています。プロ棋士も参加しているネット上で行われている囲碁の試合に、謎の囲碁アカウント「Master」が出現。驚くべきことに殆ど実績もない「Master」が続々と世界トップクラスの棋士達を撃破していきました。

謎の囲碁棋士「Master」の正体は「AlphaGo」 Googleが発表

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170105-00000013-it_nlab-sci

 Google DeepMindの共同創立者であるデミス・ハサビス氏が1月5日(日本時間)、Twitterを更新。年末年始に世界のトップ棋士を続々撃破していた謎の囲碁アカウント「Master」は、囲碁ソフト「AlphaGo」の新バージョンだと明らかにした。

続きを読む

人工知能:日本初、人工知能が人を救う

人工知能:日本初、人工知能が人を救う

人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か
8月4日 19時10分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160804/k10010621901000.html

東京大学医科学研究所が導入した2000万件もの医学論文を学習した人工知能が、専門の医師でも診断が難しい特殊な白血病を僅か10分ほどで見抜き、治療法を変えるよう提案した結果、60代の女性患者の命が救われたことが分かりました。人工知能は、このほかにも医師では診断が難しかった2人のがん患者の病名を突き止めるなど合わせて41人の患者の治療に役立つ情報を提供していて、専門家は「人工知能が人の命を救った国内初のケースだと思う」と話しています。

東京大学医科学研究所の附属病院は、アメリカの大手IT企業IBMなどと協同で、人工知能を備えたコンピューターシステム「ワトソン」に2000万件に上るがん研究の論文を学習させ、診断が極めて難しく治療法も多岐にわたる白血病などのがん患者の診断に役立てる臨床研究を進めています。

(中略)

病院は、回復が見えない山下さんの病気の原因を人工知能を使って探りました。まず山下さんの遺伝子を詳しく調べ変化が起きている箇所を1500箇所ピックアップしました。これらの変化がどう関わって病気を引き起こしているのか人工知能に分析させたところ僅か10分後には「STAG2」と呼ばれる遺伝子の変化が根本の原因を作り出している「二次性白血病」である可能性が高いことを見抜いたということです。このため、病院は、別の治療薬に変えるなど治療方針を変更。その結果、山下さんの体調は徐々に回復し、去年9月には退院することができました。

続きを読む

IT:マイクロソフトの学習型AIのTayが速攻で引退

IT:マイクロソフトの学習型AIのTayが速攻で引退

更新:マイクロソフトの機械学習AI「Tay」、ネットで差別と陰謀論に染まって一日で公開停止(MSのコメント追記)

http://japanese.engadget.com/2016/03/24/ai-tay/

TayはSNSやチャットサービスを通じて話題を呼び人気になったものの、学習型ボットと見ればなんとか不謹慎な発言をさせようと躍起になるユーザーにも恰好のおもちゃとなってしまい、オウム返しも含めてとても擁護できない発言を繰り返すようになってしまったため、マイクロソフトは公開からわずか一日で停止に追い込まれました。

マイクロソフトではこの事態に対して、Tayはあくまで技術的な実験であると強調したうえで、「Tayの会話スキルを悪用して不適切な発言をさせようとする、一部のユーザーによる組織的な働きかけ」があったことから「調整」のためオフラインにした、と述べています。

「学習する人工知能をネットに放ったら、学んだのは偏見と陰謀論だった」といえば、いかにもネットの闇やら特定サービスのユーザー民度を反映したように聞こえますが、実際にはマイクロソフトも述べたとおり、悪意でわざと不適切な発言を繰り返すように仕向ける相手に対して脆弱だったのが実態です。

ボットと見れば不適切語を教えて喜び、大手企業のサービスと見ればなんとか悪用しようとするやからは、人工知能や機械学習どころか人工無脳の昔から常に存在します。「悪意も含めてネットの闇(大げさ)を正しく学習した結果」と言えないこともありませんが、より多くのターゲットユーザーから会話データを集めて研究に資する趣旨からは完全に失敗と言わざるを得ません。

マイクロソフト「ツイッターで会話して学習するAIを公開したよ」→AIが差別と陰謀論にハマって公開停止

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1876398.html

続きを読む