社会構造:日本規模の障害から見る不安定な社会

社会構造:日本規模の障害から見る不安定な社会

 

グーグルが正式に謝罪、大規模なネット障害は誤操作が原因!「8分以内に修正。おわびする」

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-18155.html

グーグル側は今回の件に「ネットワークの誤設定により障害が発生し、8分以内に正しい情報に修正した。ご不便、ご心配をおかけしたことをおわびする」とコメントし、原因は通信装置の誤操作だったと言及しました。
インターネットの中核となっている接続経路情報はグーグルが管理しており、ここに誤った情報が送られるとネットワークが誤作動をして停止してしまうという仕組みになっています。

大規模なネットワーク障害、原因はグーグルの通信制御装置!?過去最大の規模!誤情報が引き金か

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-18145.html

8月25日に日本中で発生した大規模なネットワーク障害は証券会社や株取引等にも影響を与えました。各種アプリケーションから携帯電話サービス、金融取引まで幅広いサービスが止まりましたが、そのキッカケは米IT大手グーグルが管理する通信制御装置の不具合である可能性が高いと報じられています。

【怖すぎ】中国のインターネット、実名登録を義務化!匿名は違法行為へ!ネット強制停止も規定

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-18147.html

中国ではインターネットの規制が今年10月から大幅に強化されます。報道記事によると、中国政府はインターネットの書き込みを全て実名化とする方針を決め、インターネットの利用時には実名登録が義務付けられるとのことです。
更には書き込み内容が違法だと判定された人については、書き込みができなくなるようにするなどの措置を取るとしています。

某院長のナチス発言、外国人記者も注目か!?オランダ放送協会特派員「ナチスを賞賛」

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-18111.html

ナチスを褒め称えるかのような発言を投稿していた問題で、海外の記者にも情報が伝わっていることが分かりました。
オランダ放送協会特派員のツイッターには読者からのタレ込みで情報が提供され、これを聞いた外国人記者の方は「ナチスを賞賛している」とコメント。

【騒然】台湾全土の半分で大停電!668万戸で被害、担当閣僚が辞任へ!原因は発電所の不具合

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-18064.html

8月15日に台湾全土で大規模な停電が発生しました。報道記事によると、停電が発生した原因は北部・桃園市にある発電所で燃料の天然ガスを供給する装置に不具合が発生したからで、敷地内の6基の発電施設すべての運転が停止したとのことです。

続きを読む

インターネット:ネット通販信頼性崩壊の危機

インターネット:ネット通販信頼性崩壊の危機

メルカリで「宛名の無い領収書」が11,000円で売れる

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1923180.html

密林セラーフォーラム

スレッド: 4月13日から急に商品を激安販売してる怪しい業者増えていませんか?

https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/thread.jspa?threadID=7135

アマゾン内でまともに商売していますものですが、13日から雨後の筍のように怪しい業者が増えました。
私どもは私どもでしか作れないオリジナル商品を販売しています。価格は約半分強で売られています。そもそも私どもはどこにも卸していないのにどうしてオリジナル(特許やコードもオリジナルです)の同じ商品が売れるのでしょうか?アマゾンに相談しても全く馬鹿ぞろい何の役にも立ちません。こういう業者の特徴はとにかく売れる商品なら(ランキングやレビュー)何でも扱っています。いろいろな名前でお店を出していますが、決まって配送日は18日から22日。配送料はハンカチ一枚でもタンスでも340円、クレジット決済オンリーです。私どもだけじゃなくHIT商品をお持ちの方是非一度調べてください。価格はこれはあり得ないと思ってもどの分野の商品でも今まで12日までの最低価格の約50%強で出しています。オリジナルじゃなくて仕入れて販売されている方は、おやこんなに安い所もあるんだと思われてしまうかもしれませんが。こんなにたくさんいろんな分野のヒット商品だけを激安で販売することは不可能です。出店者で売れ筋お持ちの方やランキング入っておられる方一度見てみてください。ご注意を

Amazonで様々な形態の悪質な詐欺ショップが激増中

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1922621.html

【共通】
・ランキング上位の商品を大量出品する
・圧倒的最安値で出品する
・Amazonによる発送ではない

続きを読む

インターネット:Ustream 終了

インターネット:Ustream 終了

「Ustream」ひっそりと終了

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1704/05/news092.html

 ライブ動画配信サービスとして知られた「Ustream」が終了し、4月1日から米IBMのクラウド動画サービス「IBM Cloud Video」に変わった。運営元の米Ustreamが2016年1月に米IBMに買収されたためだ。誰もが配信できるライブ動画のムーブメントを起こし、一世を風靡したサービスのひっそりとした幕切れは、IT業界の移り変わりの早さを改めて浮き彫りにしている。(中略)誰もがライブ動画を発信できる文化のベースを築いたものの、YouTubeやニコニコ生放送などが急速に追い上げた。

続きを読む

社会構造:富の再分配に次のウェーブが

社会構造:富の再分配に次のウェーブが

ゲーム会社「社員募集!プログラミング経験3年以上、TOEIC800以上…年収280万円~」

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1921622.html

待遇
年収280万円~
※上記はあくまで目安となります。
金額は経験、能力、スキルを考慮して決定いたします。

賞与:プロジェクトの収益に連動して不定期支給

※みなし残業制度
(メンバークラス)月26時間40分見込み残業
(リーダークラス)月41時間見込み残業
上記を超えた残業代は別途支給

YouTube、視聴回数1万未満のチャンネルは広告収入なしに

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170407-00000025-zdn_n-sci

米Google傘下のYouTubeは4月6日(現地時間)、「YouTubeパートナープログラム(YPP)」を改定し、視聴回数が1万未満のチャンネルには広告を表示しないようにしたと発表した。その目的は、YPPに登録するクリエイターの収入を守るためという。視聴回数が1万未満のチャンネルには、広告収入目的でクリエイターの人気動画や著作権を侵害する動画などを投稿するものが多いとしている。この制限を設けることで、YouTubeはチャンネルの妥当性を判断するための十分な情報を得られるようになり、チャンネルがコミュニティガイドラインを順守しているかどうかも確認しやすくなるとしている。

有名企業が相次いでYouTubeから広告撤退

http://eiga.com/news/20170330/11/

きっかけは、テロリズムや人種差別などをあおる動画に大手企業の広告が表示されていたという、米ウォール・ストリート・ジャーナル紙の報道。たちまち米通信大手AT&Tや日用品やヘルスケア関連商品を扱うジョンソン・エンド・ジョンソン、独自動車大手フォルクスワーゲンなどが広告を引き上げた。

ドイツでフェイクニュースに「最大60億円」の罰金法案、日本でも同様の議論は起きる?

https://www.bengo4.com/internet/n_5943/

ドイツ政府が、フェイクニュースがインターネットで拡散するのを防止するため、SNSなどの交流サイト運営者に対して、違法な内容を削除しなければ最大で60億円近い罰金を科す法律の制定を目指すことになったと、NHKなどが報じている。

ドイツ政府が閣議決定した法案では、問題のある内容が掲載された場合、利用者からの通報を受け付ける仕組みを整えるよう、運営会社に義務付け、明らかに違法な内容は24時間以内に削除するよう求めているという。違反した場合に最大5000万ユーロ(60億円)の罰金が科される。

 

 

 

続きを読む

リテラシー:不可思議なものと、情報の読み取り

リテラシー:不可思議なものと、情報の読み取り

CIA、顔文字を収集していた。ウィキリークスが暴露、「∩(・ω・)∩ 」「╯`Д ‘)╯彡┻━┻ 」も

http://www.huffingtonpost.jp/2017/03/09/wikileaks_n_15257054.html

ウィキリークスが暴露したCIA(アメリカ中央情報局)による世界的なハッキング作戦で、日本からは「日本風の顔」というようなコードネームで顔文字情報が収集されていたことが分かりました。この日本風の顔は日本の携帯電話などでよく使われている顔文字のリストで、日本独自の顔文字が多いことから外国人にとっては暗号のような存在になっている模様。

容器入り及び生成器で作る、飲む「水素水」-「水素水」には公的な定義等はなく、溶存水素濃度は様々です-

http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20161215_2.html

 飲用する水素水としては、アルミパウチやアルミボトル等に入れて販売されているものや、水素水生成器により作るものなどがあります。一部の商品のパッケージや取扱説明書には溶存水素濃度が表示されていますが、実際に飲用する際に、どのくらいの濃度になっているのかは、分かりません。

一方、PIO-NET(パイオネット:全国消費生活情報ネットワークシステム)(注1)には、飲用する水素水に関する相談が2011年度以降2,260件(注2)寄せられており、年々増加しています。また、2013年度以降、当センターにも消費生活センターから、「水素水生成器を購入したが、水素水ができているのか疑わしいので調べてほしい。」等のテスト依頼が複数件あり、消費者の関心も高いと思われます。

そこで、飲用水として販売されている水素水(以下、「容器入り」とします。)10銘柄と、飲用の水素水を作るという水素水生成器(以下、「生成器」とします。)9銘柄、計19銘柄(注3)について、表示・広告、溶存水素濃度(注4)を調べるとともに、事業者へのアンケート調査の結果も取りまとめ、消費者に情報提供することとしました。

続きを読む